【実例付き】転職エージェントの選び方3選!活用方法も徹底解説!

daitenshokuroad
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わたしはこれまで5回の転職をして年収1000万円に到達しました! 転職エージェントは何社も利用しており、転職活動には欠かせないと実感しています。

だい
だい

転職エージェントの選び方を中心に、活用方法もご紹介する記事を書きました!

この記事では、転職エージェントの選び方から活用方法までまとめています。 おすすめの転職エージェントもお伝えするので、選びきれない場合は参考にしてください。

記事を参考にすることで、あなたの転職活動は前進することでしょう。 転職成功のためにも、ぜひ参考にしてください!

もくじ
  1. 転職エージェントとは
  2. 転職エージェントの選び方3つのポイント
  3. 転職エージェントを使う5つのメリット
  4. おすすめの転職エージェント
  5. 転職エージェントの活用方法5選
  6. 厳選!転職エージェント登録5パターン
  7. 良いキャリアアドバイザーの見分け方7選
  8. 転職エージェントについてよくある質問5選
  9. まとめ

転職エージェントとは

転職エージェントとはどのようなものかをまずは理解しておきましょう。

転職エージェントとはどういうものかを理解することで、正しい判断ができるようになります。

さっそく転職エージェントの定義からはじめましょう!

まずはこれ!転職エージェントの定義

転職エージェントとは、転職希望者と求人している企業を繋ぐキューピッド的な存在です。

転職希望者から転職したい企業や転職条件を確認し、最適な求人を紹介するのが仕事。 一人ひとりにキャリアアドバイザーという担当者が付き、転職について様々な相談に乗ってくれます。

同時に、企業からも求人情報を預かり最適な人材を紹介することも大切な仕事です。

つまり、転職希望者と求人企業、どちらにも利益となるように転職を支援するのが転職エージェントです!

転職エージェントと転職サイトの違いとは

転職エージェントは、各サービスに登録すると担当者が割り当てられます。 担当者と転職希望条件などをやり取りし、最適な企業を紹介してもらう対人型のサービスです。

転職サイトは、各サービスに登録するとサイト上で求人情報を検索し閲覧できるようになります。 基本的には自分で求人情報を検索して、希望の企業を見つけて求人に応募します。

転職エージェントと転職サイトの大きな違いは、第三者の判断が入って求人情報を得られるかどうかです。

どちらが正解ということはありません。

だい
だい

サービスの種類が違うだけですね。

転職のサービスという意味で、転職エージェントも「転職サイト」と言う場合もあります。

転職エージェントの種類は大きく2つ

転職エージェントは、「総合型」と「特化型」の大きく2タイプに分かれます。

まずはこの違いを理解しましょう!
タイプによって保有している求人に特徴があり、各社の強みも違います。
各社の特徴を正しく理解して転職エージェントを賢く利用し転職を成功させましょう!

ここから2つのタイプについてご紹介していきます。

1:総合型転職エージェント

総合型の転職エージェントは業界・職種・地域を問わず幅広い求人が揃っています。
そのため、総合型の転職エージェントを利用する転職者も多く豊富な実績があります。

その多くの実績から分析された転職成功データや選考についてのアドバイスをもらえることも総合型の転職エージェントを利用する大きなメリットです。

以下に、総合型の転職エージェントのメリットとデメリットをまとめます。

総合型転職エージェントのメリット・デメリット
メリット
  • 多くの求人情報を保有している
  • 幅広い業種・職種に対応している
  • 広いエリアに対応している
  • 多くの転職成功実績がある
  • 担当者ごとのサポートの質に差が少ない
デメリット
  • 特定の業界・職種に特化した情報は少ない
  • 対応がマニュアル的だと感じることもある

2:特化型転職エージェント

特化型の転職エージェントは、特定の業界や業種、地域、年代などに特化した求人紹介・サポートに優れています。

総合型転職エージェントよりも求人数は少ないですが、ある特定の業界・業種の求人数においては充実しています。

特定の業界知識が豊富なキャリアアドバイザーのサポートが受けられるのも大きな特徴ですね。

転職したい方向性が明確で、業界・業種が決まっている人にとっては頼もしい存在です。

特化型転職エージェントのメリットとデメリットを以下にまとめます。

特化型転職エージェントのメリット・デメリット
メリット
  • 業界に特化した知識が豊富なキャリアアドバイザーのサポートがある
  • 志望業界の転職に特化した求人が多い
  • 良質な求人に出会える可能性が高い
デメリット
  • 総合型に比べると求人数は少ない
  • その業界の未経験者や経験が浅い人に対しては、適正な求人がない場合がある
  • キャリアアドバイザーによって能力に差がある可能性が高い
だい
だい

次の章からいよいよ「転職エージェントの選び方」をお伝えします!

転職エージェントの選び方3つのポイント

転職エージェントは、求人情報、応募書類の添削、面接対策、条件交渉、入社といった転職活動全般をフォローしてくれるため効率よく転職活動を進められます。

そんな頼もしい転職エージェントですが、あなたに合った転職エージェントでなければ転職の成功は難しくなるでしょう。

そこで、転職エージェントの選び方を以下から紹介します!

1:求人件数で選ぶ

転職エージェントの求人数は多いほうが有利です。

なぜなら求人数が転職先の選択肢となるからです。
多くの選択肢があれば、あなたの希望する転職条件に合う企業と出会える確率は高くなります。

わたしが転職活動をしたときは、大手の求人サイトに複数登録して選択肢をできるだけ増やすようにしていました。

転職エージェントを選ぶときには、求人数を比べて選びましょう。

2:サポート内容で選ぶ

転職エージェントは、あなたの状況にあったサポート内容を確認して選びましょう。

サポート内容の詳細は、各転職エージェントで違いますが、転職エージェントのサポートの基本は以下です。

転職エージェントのサポートの基本例
  • キャリアのコンサルティング
  • 履歴書などの書類添削
  • おすすめ転職先企業の求人紹介
  • 面接にむけた対策
  • 内定後の条件交渉

自分自身の状況に合いそうな転職エージェントを選ぶことが転職成功への近道です。

例えば、若い世代の利用が多い転職エージェントは、転職経験が浅い方向けに履歴書添削や面接対策に力を入れているところが多いです。

特化型の転職エージェントは求人の紹介数を重視してサポートすることもあります。

転職エージェントのサポート内容を確認して、あなたに合いそうなサポートを提供している転職エージェントを選びましょう。
それが転職成功に繋がります。

3:複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントは複数利用しましょう!

なぜなら、転職エージェントを使う転職活動ではキャリアアドバイザーとの相性が大事だからです。
そのためにも多くの転職エージェントに登録して、複数のキャリアアドバイザーと会うことが重要なんです。

わたしもいくつもの転職エージェントを利用してきました。
担当のキャリアアドバイザーはみんな性格もスキルも違います。

わたしも担当のキャリアアドバイザーと相性が合わないことも実際にあって、その転職エージェントは自然に使わなくなりましたね。

だい
だい

各転職エージェント独自の求人情報があったため、結果的には多くの転職エージェントに登録してよかったです。

最終的には良く相談していたキャリアアドバイザーから紹介された求人に決めました。

あなたと相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、複数の転職エージェントに登録しましょう!

転職エージェントを使う5つのメリット

転職活動では、転職エージェントの利用を強くおすすめします。

転職エージェントを利用することで、様々なメリットがあるため転職の成功に大きく近づくからです。

わたしも転職ごとに転職エージェントのお世話になっていました。

以下に転職エージェントを利用するメリットをまとめます。
転職エージェントを利用して転職を成功させましょう!

1:キャリアの相談ができる

転職エージェントのキャリアアドバイザーとキャリアについて相談ができるのは大きなメリットです。

転職のプロから客観的に自分の職歴やスキル、強みを再確認してもらえる機会はホントに貴重!
特に社会人経験が浅いうちは、今後のキャリアについて相談できる味方がいるのは心強いでしょう。

キャリアアドバイザーからの客観的な意見は、わたしも参考にしながらキャリアを考えていました。

複数のキャリアアドバイザーからキャリアについて、アドバイスを受けてみることをオススメします。

2:履歴書・職務経歴書の添削を依頼できる

履歴書、職務経歴書を転職のプロフェッショナルに添削してもらえる機会は貴重です!

理由は、例え同じ経歴や同じスキルの持ち主であっても、アピールする方法によって企業に与えるイメージが劇的に変わるからです。

転職エージェントのキャリアアドバイザーは、企業が求めている人材像をよく理解しています。
そんなキャリアアドバイザーから転職書類の添削を受けることで、企業に良いイメージを与える書類となります。
その結果として面接に進める可能性が高くなるのです。

わたしがキャリアアドバイザーの添削を受けたときは、強みに繋がるような実績の書き方をアドバイスしていただき、面接へ進む企業が増えました。

だい
だい

職種を変えるタイミングだったので、とても助かりました!

転職のプロであるキャリアアドバイザーから履歴書、職務経歴書の添削を受けられるメリットはかなり大きいです!

3:非公開求人の紹介がある

企業は、一般公開している求人情報とは別に転職エージェントにだけ公開している限定求人があります。
非公開求人と呼ばれていて、転職エージェントのキャリアアドバイザーを通してその情報を確認できます。
この非公開求人情報を得られるのが転職エージェントを使うメリットのひとつです。

この非公開求人は、有名企業の求人だったり、一般公開している求人よりも好待遇であることが多いんです。

わたしが大きく収入を伸ばして年収1000万円になれたのも、この非公開求人のおかげです。

転職エージェントを利用して、良い条件の非公開求人で出会いましょう!

4:面接のフィードバックをもらえる

転職エージェントを利用していれば、例え落ちたとしても面接のフィードバックを受けることができます!
個人で面接に挑み、採用に至らなかった場合はフィードバックはありません。

転職活動において重要である面接のフィードバックがあるということは、今後の面接に活かせるため個人で転職活動をするよりも有利です。
特に転職経験が浅いうちの面接フィードバックは貴重です!

わたしが一番最初にお世話になったキャリアアドバイザーからは常に面接のフィードバックを受けていました。

だい
だい

面接フィードバックから対策を練ることが転職成功への近道です!

面接のフィードバックは貴重な情報源です。転職エージェントに登録して効率よく転職活動を進めましょう!

5:企業とのやりとりを代行してくれる

転職エージェントを利用すると、企業とのやり取りを代行してくれます。
面接の日程調整から給料・待遇の交渉まで、面倒なことや言いづらいことまでやってもらえるのは大きなメリットです。

転職活動は、仕事をしながらやる場合が多いですよね。
そんなとき、煩雑な業務や精神的負担が高いことをやるのは体力的にも精神的にもたいへん。
それらを転職エージェントが代行してくれるなら、仕事を続けながら長期にわたって転職活動を継続できます。

以前働いていた会社がかなりブラックで時間がなかなか取れないことがありました。
抜け出すために転職を決意し、転職エージェントに駆け込んだんです。
その時のキャリアアドバイザーには応募書類の添削から面接の調整、給料の交渉など時間がかかるものはほとんどお任せすることで、仕事と並行して転職活動を続けることができました。

だい
だい

ブラック企業から脱出できたのも転職エージェントのおかげです!

転職経験が浅い人、転職活動の時間が取りにくい人は転職エージェントを活用してください!

おすすめの転職エージェント

転職エージェントを利用するメリットはご理解いただけたと思います。
ここからはおすすめの転職エージェントをご紹介します。

まずは2つか3つの転職エージェントに登録してみましょう!

総合型転職エージェント

総合型転職エージェントは、どこかひとつに登録することをおすすめします!

理由としては、あらゆる業界・業種の求人を揃えていて、多くの転職希望者が利用しているため成功実績が豊富だからです。
過去の転職成功データを分析したアドバイスを貰えることは、転職活動をするうえで大きなメリットになります。

わたしはマイナビエージェントに登録していたことがあります。
フィードバックの情報が濃く、当時は非常に参考になりました。

転職経験が浅い人は、総合型転職エージェントに登録して転職活動を有利に進めましょう!

おすすめの総合型転職エージェント
転職エージェント名おすすめポイント
リクルートエージェントリクルート エージェント 業界1位の求人数!人気企業、大手企業の非公開求人多数!
広範囲の業界・職種の求人提案が可能
多数の求人情報を比較可能
デューダdoda(デューダ) 大手・優良企業を中心に豊富な求人情報を掲載
週2回更新される新着求人から検索が可能
リクルートと並ぶ国内最大級の求人数
マイナビエージェントマイナビ エージェント 20代向けの求人情報が多数
転職が初めてでも手厚いサポートが受けられる
各業界のキャリアアドバイザーが在籍
パソナキャリアパソナキャリア 日本の大手、優良企業の求人が9割以上
女性の転職にも強みを持つ
ハイクラス転職も取り扱っている

特化型転職エージェント

目指している業界・業種が決まっているなら、特化型転職エージェントを利用しましょう。

特化型転職エージェントは、ある業界・業種の求人紹介とサポートに優れているからです。

総合型転職エージェントに比べると求人数は少ないですが、特定の業界・業種の求人は豊富です。

また、その業界・業種の知識が豊富なキャリアアドバイザーが多く在籍しています。
あなたの希望にマッチする求人や専門的なアドバイスが得られるでしょう。

わたしはデザイナーやプログラマーといった専門職を経験してきたため、特化型転職エージェントにもお世話になってます。
とくに未経験からデザイナーへの転職では、専門的なアドバイスがたいへん参考になりました。

目指している業界・業種が明確なら、特化型転職エージェントにも登録しましょう。
複数社登録して多数の視点からのアドバイスを参考にするのがおすすめですよ。

おすすめの特化型転職エージェント
転職エージェント名特化タイプ
ハタラクティブハタラクティブ第二新卒
転職Shop就職Shop
UZUZUZUZ
JAC RecruitmentJACリクルートメントハイクラス
BIZREACHビズリーチ
ANYSTAGEANYSTAGE
マイナビ転職 女性のおしごとマイナビ転職女性のおしごと女性
for-womanfor-woman
ワークスデジタルウーマンWORXデジタルウーマン
マイナビITエージェントマイナビITエージェントIT業界
レバテック キャリアレバテックキャリア
GeeklyGeekly(ギークリー)
HIGH-FIVEHIGHFIVEクリエイター
MyVisionMyVIsionコンサル
CREDENCEクリーデンスアパレル
キャリアメニューキャリアメニュー飲食
フーズラボエージェントフーズラボエージェント
フードコネクトフードコネクト
ROBERT WALTERSロバートウォルターズ外資系
randstadランスタッド
フォルマスタッフファルマスタッフ薬剤師
弁護士ドットコム弁護士ドットコムキャリア弁護士
ヒュープロヒュープロ税理士
e-doctor(イードクター)e-doctor(イードクター)医師
JMC 医師転職支援サービスJMC
歯科医師求人ナビ歯科医師求人ナビ歯科医師
RSG Doctor AgentRSG Doctor Agent
ほいくのえんほいくのえん保育士
ほいくisお仕事探しほいくisお仕事探し
MC-介護のお仕事MC-介護のお仕事介護士
ジョブデポ看護師ジョブデポ看護師看護師
レバウェル看護レバウェル看護
オネスティオネスティ保険

転職エージェントの活用方法5選

おすすめの転職エージェントの中から登録してみたい転職エージェントは見つかりましたか?

登録したら、転職エージェントを活用して転職を成功させましょう!

そのための転職エージェント活用方法をお伝えします。

だい
だい

わたしが実践して効果があったものばかりです。

転職活動にはかかせない転職エージェントをぜひ活用しましょう!

1:すぐにでも転職したいと伝える

転職エージェントには、すぐにでも転職したいと伝えましょう!

そうすることで、好条件の求人を優先的に紹介してもらうことができます。

転職エージェントのキャリアアドバイザーは、転職時期が早いと売上に繋がりやすいと判断して、優先的に対応する傾向があるんです。

実際の転職時期は内定後に調整することが可能です。
わたしは内定後に社内引き継ぎの都合で3ヶ月ほど入社を待っていただいた経験があります。

まずは内定をもらうことに集中しましょう。
入社時期は内定後に先方と調整可能ですよ。

2:要望をそのまま伝える

転職エージェントでは、希望の転職条件は全部伝えるようにしてください。

あいまいな転職条件では、適切な求人情報を紹介してもらえません。
担当のキュアリアアドバイザーがイメージしやすいように具体的に転職条件を伝えましょう。

転職条件の例としては、業界、職種、年収、働き方、福利厚生などです。
転職後の企業とのミスマッチが起こらないように、キャリアアドバイザーともすり合わせてください。

だい
だい

あなたの希望する転職条件はすべて伝えましょう!

3:キャリア、スキルで嘘をつかない

転職成功のために、あなたの経験・スキルでウソをついてはいけません!

理由は以下の2つ。

  1. 入社後に経験・スキルのミスマッチがキャリアアドバイザーと転職先の企業間で発覚し、偽りの情報を報告する人だと認識されてしまう場合がある。
  2. 転職後に実際の経験・スキル以上の難しい仕事を任され、その仕事が失敗し社内の立場が悪くなる可能性が高くなる。

キャリアアドバイザーとの面談は転職における選考とは違います。
転職を成功させるための作戦会議です!

正しい情報を共有して転職活動を進めましょう。

4:キャリアアドバイザーとの相性をみる

担当のキャリアアドバイザーとあなたの相性を確認してください。

なぜなら、キャリアアドバイザーとのコミュニケーションがうまくいくかどうかで転職の成功確率が大きく変わってくるからです。

転職エージェントを使った転職活動は、求人情報はキャリアアドバイザーから紹介され、転職の相談もキャリアアドバイザーと行います。
そんな状況で、コミュニケーションがしにくいと感じることがあると、希望している求人にたどり着くことが難しいのです。

大切なことは、キャリアアドバイザーとの相性を確認することです。
あなたとのコミュニケーションが問題ないかを見極めてください。

だい
だい

会話やメールのやり取りに違和感があったら相性を疑いましょう。

もしも相性が合わなければキャリアアドバイザーの変更も可能なことが多いので、遠慮なく転職エージェントに打診してみましょう。

5:複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントには複数登録しましょう!
慣れないうちは3社程度がおすすめです。

理由は2つあります。

  1. 多くのキャリアアドバイザーと出会う
  2. 多くの求人情報を得る

理由の1つ目については、人と人なのでどうしても相性があります。
あなたと合うキャリアアドバイザーを見つけるためには複数の転職エージェントに登録して、多くのキャリアアドバイザーと出会う必要があるんです。

多くの求人情報を得るためにも転職エージェントには複数登録しましょう。
複数のエージェントが持つ優良な非公開求人の中から最適な会社を探すほうが転職の成功確率は上がります。

だい
だい

わたしも転職エージェントには複数登録していました!
多い時では5社登録していました。

相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、転職エージェントには複数登録しておきましょう。

厳選!転職エージェント登録5パターン

転職エージェントは複数登録して活用していくとお伝えしました。
いざ転職エージェントに登録するとなると、いっぱいありすぎてどこに登録していいか分からなくなりますよね。
わたしもそうでした。

登録迷子にならないように具体例をお伝えします!

転職エージェントへの登録は総合型と特化型を組み合わせるのがコツです。
そうすると、幅広く転職情報を集められ、個性の違うキャリアアドバイザーと出会うことができます。

わたしは目指す業界が決まっていたので特化型の転職エージェントに多く登録していました。総合型の転職エージェントも登録し、そこでは面接の受け答えについて勉強になりました。

総合型と特化型の転職エージェント、かたよることなく両方を活用していきましょう。

1:20代 大手総合型+年代特化型

20代は転職経験が浅い人も多いでしょう。
そんなときは大手総合型の登録を多めにすることをおすすめします。

20代 大手総合型+年代特化型 具体例
転職エージェント名おすすめポイント
リクルートエージェントリクルート エージェント 業界1位の求人数!人気企業、大手企業の非公開求人多数!
広範囲の業界・職種の求人提案が可能
多数の求人情報を比較可能
デューダdoda(デューダ) 大手・優良企業を中心に豊富な求人情報を掲載
週2回更新される新着求人から検索が可能
リクルートと並ぶ国内最大級の求人数
ハタラクティブハタラクティブ 20代をメインとした若年層の就職・転職を支援
若年層で未経験の方でもOK
非公開求人が多数
転職Shop就職Shop リクルートが運営する20代向けの転職エージェント
書類選考なし!
紹介企業は100%取材済み
UZUZUZUZ 10代~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートを対象
第二新卒・既卒・フリーター・ニートの内定率86%以上
全ての企業に訪問して調査済み

大手のキャリアアドバイザーは幅広い視点を持っていることも多いため、今後の転職活動の参考になることが多いんです。

大手総合型転職エージェントの複数登録をしてみましょう。

2:30代以上 ハイクラス 大手総合型+属性特化型

30代以上はハイクラス転職が視野に入ってきます。
業界や業種がはっきりしていれば特化型の転職エージェントを多く登録しましょう。

ハイクラス転職は特化型転職エージェントに良い求人情報がある確率が高いんです。

30代以上 ハイクラス 大手総合型+属性特化型 具体例
転職エージェント名おすすめポイント
パソナキャリアパソナキャリア 日本の大手、優良企業の求人が9割以上
女性の転職にも強みを持つ
ハイクラス転職も取り扱っている
JAC RecruitmentJACリクルートメント 外資系企業や海外進出企業などのサポートに特に強みを持つ
400名のキャリアアドバイザーがサポート
年収600〜1500万円の求人多数
BIZREACHビズリーチ 管理職・グローバル人材向け国内最大級
非公開求人が多い
30代から年収750万円以上の転職希望者を対象
ANYSTAGEANYSTAGE ハイクラス特化で求人数10,000件
管理職求人の割合 38.3%
国内優良企業の独占求人が豊富
だい
だい

わたしはクリエイター転職で年収アップの転職を繰り返しました。
特化型の転職エージェントの求人に高待遇条件が多かったです。

ハイクラス転職は、特化型の転職エージェントを軸にしましょう!

3:女性 大手総合型+属性特化型

女性限定ですが、女性に特化した転職エージェントを利用してみるのもおすすめです。

大手の総合型と合わせて登録しておけば幅広く高待遇の求人を探すことができますよ。

女性 大手総合型+属性特化型 具体例
転職エージェント名おすすめポイント
パソナキャリアパソナキャリア 日本の大手、優良企業の求人が9割以上
女性の転職にも強みを持つ
ハイクラス転職も取り扱っている
マイナビ転職 女性のおしごとマイナビ転職女性のおしごと フレックスタイム制の求人が見つけやすい
女性向けの求人数が多い
禁煙・分煙などのこだわり検索が充実
for-womanfor-woman 20代女性の転職に強みを持つ
社長が現役キャリアコンサルタント
初回から社長面接の求人がある
ワークスデジタルウーマンWORXデジタルウーマン 20代女性の転職に強みを持つ
多数の受賞実績があるMAPグループが展開
未経験から事務職への就職・転職も可能

特化型は条件がいい求人を期待できます。女性特化ということで、女性に嬉しい福利厚生が充実している企業も多いです。

女性特化の転職エージェントは少ないですが、試してみる価値はあります。

4:IT関連職種 大手総合型+業界・業種特化型

IT業界・業種経験者であれば特化型の転職エージェントを多く利用してください。

なぜなら、IT業界などの専門性がある方は特化型の転職エージェントが高待遇求人が多く、転職にも有利だからです。

IT関連職種 大手総合型+業界・業種特化型 具体例
転職エージェント名おすすめポイント
リクルートエージェントリクルート エージェント 業界1位の求人数!人気企業、大手企業の非公開求人多数!
広範囲の業界・職種の求人提案が可能
多数の求人情報を比較可能
マイナビITエージェントマイナビITエージェント まずは登録して間違いない大手
ITエンジニアの年収アップ率は73.7%
圧倒的な求人数
レバテック キャリアレバテックキャリア 職種ごとの専門アドバイザー
初回提案の内定率90%
開発・インフラ系の求人が多数
GeeklyGeekly(ギークリー) 年収アップ率81%
業歴11年以上のIT転職ノウハウ
求人数2万件以上、東京・神奈川・埼玉・千葉エリアのIT特化型転職サイト

現在わたしはIT業界で働いています。
転職活動をしたときは特化型の転職エージェントをメインに3社利用していました。

だい
だい

総合型に比べて、やりたいことと希望条件が一致する求人情報が多かったです。

IT業界で働いているなら特化型の転職エージェントがおすすめです。
エンジニアであれば以下の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
エンジニアに強いおすすめ転職サイト厳選7社比較ランキング【2024年最新】
エンジニアに強いおすすめ転職サイト厳選7社比較ランキング【2024年最新】

5:転職初心者 大手総合型3社

転職が初めてか、転職経験が浅いうちは大手の総合型転職エージェントに登録しましょう。

理由としては、大手総合型は転職成功ノウハウを多く持っているからです。
多くの転職成功事例をもとにしたアドバイスは、それだけでも価値があります。

転職初心者 大手総合型3社 具体例
転職エージェント名おすすめポイント
リクルートエージェントリクルート エージェント 業界1位の求人数!人気企業、大手企業の非公開求人多数!
広範囲の業界・職種の求人提案が可能
多数の求人情報を比較可能
デューダdoda(デューダ) 大手・優良企業を中心に豊富な求人情報を掲載
週2回更新される新着求人から検索が可能
リクルートと並ぶ国内最大級の求人数
マイナビエージェントマイナビ エージェント 20代向けの求人情報が多数
転職が初めてでも手厚いサポートが受けられる
各業界のキャリアアドバイザーが在籍

わたしもはじめは大手の総合型転職エージェントに登録してアドバイスを参考に転職をしています。

だい
だい

その時のキャリアアドバイザーからの助言は本当に参考になりました。

転職活動の初期は、大手総合型転職エージェントをメインにした転職活動がおすすめです。

良いキャリアアドバイザーの見分け方7選

転職活動では、良いキャリアアドバイザーに出会うことが重要です。

なぜなら、転職のアドバイスも求人情報もキャリアアドバイザーからもらうためです。

例えば、相性が悪いキャリアアドバイザーだと転職の相談もしづらいでしょう。

キャリアアドバイザーの良し悪しを見分けることは転職活動では大切なんです。
そこで、あなたと相性が合う良いキャリアアドバイザーの見分け方をお伝えします!

あなたの悩みや疑問に共感し、的確なアドバイスを提供するアドバイザーを見つけ、転職の成功への第一歩を踏み出しましょう。

1:キャリアの相談が丁寧

あなたのキャリアについて親身に相談に乗ってくれるキャリアアドバイザーは貴重です。

良いキャリアアドバイザーは、キャリアやスキルの棚卸しが丁寧です。そのうえで今後の方向性についてもあなた自身では気が付かなかった可能性をアドバイスをしてくれることも多いです。

現状や希望する転職条件だけ聞いて求人情報を紹介してくるようなマニュアル的な振る舞いをするキャリアアドバイザーには注意しましょう。
自分の売上だけを考えている可能性が高いです。

あなたのキャリアについて丁寧に話せるかどうかを見分けるポイントにしましょう。

2:転職希望の業界・職種に詳しいこと

あなたが知らない業界・職種への転職を考えている時には非常に重要です。

なぜならあなたには業界・職種の経験も知識もないのだから、キャリアアドバイザーに頼るしかいからです。
そんな時にキャリアアドバイザーが該当の業界・職種の知識を持っていなかったら適切なアドバイスを受けることができません。

例えば、あなたの知らない業界・職種の具体的な仕事内容やメリット・デメリットについて、キャリアアドバイザーから情報を得られなければ転職の判断はできません。

だい
だい

特に業界の給料相場は参考になりますよ。

あなたが知りたい業界・職種の情報を持っているキャリアアドバイザーかどうかを確認しましょう。

3:転職希望に合う適切な求人の幅広い提案がある

転職希望を伝え、その条件に合う求人情報を豊富に提案できるキャリアアドバイザーかどうかを見分けましょう。

理由は、ワンパターンな提案しかできないキャリアアドバイザーでは転職の成功は難しいからです。

例えば、IT業界に転職したいと言ってもプログラマー以外にも多様な関わり方があります。
IT業界と言えばプログラマー、くらいしか提案がなければ転職の成功は遠い道のりです。

転職希望に合い、ある程度幅を持った提案ができるキャリアアドバイザーを見つけましょう。

4:あなたのことを知るために質問が多くなる

良いキャリアアドバイザーは、あなたのキャリアに関する情報を収集し、あなたのニーズに合わせたアドバイスを提供するために質問が多くなります。

なぜなら、転職希望者のスキル、志向、価値観などを深く理解することが、より適切な転職サポートのベースになるからです。

例えば、以下のような質問が考えられます。

質問の例
  • これまでの経歴
  • 希望する業界や職種
  • 希望する条件
  • 強みと弱み
  • キャリアビジョン
  • 理想の職場環境・職場文化

はっきりと答えられないことが多くても問題ありません。
あなたが思っていることを素直に伝えましょう。

良いキャリアアドバイザーを見分けるには、あなたのことを知るために質問が多くなるかどうかを必ず確認するようにしましょう。
あなたのことをよく理解してくれるキャリアアドバイザーであれば、転職活動をより効果的に進めることができます。

5:具体的なアドバイスをしてくれる

転職希望者のニーズや課題を把握し、具体的な解決策や行動プランをアドバイスしてくれるキャリアアドバイザーは貴重です。

具体的なアドバイスがあれば、自らに課題があれば明確な方針と行動を計画することができます。
仕事をしながら転職活動をしていれば、精神的な負担も減るため転職活動を無理なく続けることができるでしょう。

わたしも転職初期では、何をすればいいか分からないことが多かったです。
そんなときに職務経歴書の書き方や強みの出し方を教えてもらいました。

だい
だい

書類でアピールすることの大切さを理解できたのは当時のキャリアアドバイザーのおかげです。

キャリアアドバイザーを見分けるポイントとして、具体的なアドバイスをしてもらえるかは重要なポイントです。

6:早いレスポンス

良いキャリアアドバイザーは、問い合わせへのレスポンスが早いものです。

それは、素早い対応が転職活動をスムーズに進めることに繋がり、転職を成功へ導くと理解しているからです。

転職活動は、時間や労力を要するものです。
そのため、キャリアアドバイザーからのレスポンスが遅いと、転職活動の進捗が遅れたり、転職のチャンスを逃したりする可能性もあります。

わたしが年収1000万円の転職をしたときのキャリアアドバイザーは、ものすごくレスポンスが早く信頼できました。
転職先とのやりとりもスムーズでとても安心できたので印象に残っています。

転職活動をスムーズに終わらせるためにも、キャリアアドバイザーのレスポンスの速度にも注目してください。

7:上から目線など不快な対応をしない

キャリアアドバイザーはアドバイスをする立場ではありますが、転職者と上下関係ではありません。
そのことを理解せずに高圧的な態度が感じられるキャリアアドバイザーとは距離をおきましょう。

転職の成功には、キャリアアドバイザーとの協力関係がかかせません。
不快な態度で接してくる相手とは協力関係を結ぶことは難しいでしょう。

せっかく転職活動に踏み出したのに、これではモチベーションも下がるというものです。

だい
だい

高圧的な態度を感じたキャリアアドバイザーはいましたが、やはり転職活動はうまくいきませんでした。

上から目線などの不快な対応をしないキャリアアドバイザーを選ぶことで、転職活動の負担を軽減し、より効率的に転職することができるでしょう。

キャリアアドバイザーの態度も見分けるポイントとして重要です。

転職エージェントについてよくある質問5選

転職エージェントについてよくある質問をまとめました。

転職エージェントを利用する前に気になるところをご確認ください。
あなたの転職活動の成功を願っています!

Q
1:転職エージェントの登録にデメリットはあるの?

転職エージェントの利用には以下のデメリットがあります。

  • キャリアアドバイザーの質が低いと転職活動の邪魔になる可能性がある。
  • 希望条件と完全に一致する求人がない可能性がある。
  • キャリアアドバイザーとのコミュニケーションが必要。

上記のデメリットはありますが、転職活動を効率的かつ成功させやすくするメリットのほうが大きいです。

例えば、以下のメリットは転職の成功に欠かせません。

  • 希望条件に沿った求人の紹介
  • 応募書類・面接に対するアドバイス
  • 内定後の条件交渉

転職エージェントへの登録にはデメリットがありますが、適切な選定と注意を払うことで、大きなメリットが期待できます。
転職エージェントを有効活用して、転職活動を成功させましょう!

Q
2:転職エージェントは無料で利用できるの?

転職エージェントは、基本的に無料で利用できます。

なぜなら、転職エージェントは企業から紹介手数料をもらって利益を得ているからです。
そのため、転職希望者から利用料金をもらう必要がありません。

転職エージェントは無料で利用できるので、転職活動を成功させるためにぜひ登録しましょう!
転職活動の経験が浅いなら、自分に合ったキャリアアドバイザーを見つけるためにも、まずは3社登録することをおすすめします。

Q
3:転職しなくても転職エージェントに登録してもいいの?

転職しなくても転職エージェントに登録しても問題ありません。むしろ、転職を検討している段階で登録しておくことをおすすめします。

理由は、転職エージェントに登録することで、転職市場の動向や自分の市場価値を知ることができ、今後のキャリア戦略を立てるうえで有益な情報を得られるからです。

実際、自分の市場価値は会社にいたら分からないものです。
今の給料が業界・業種の市場平均に達していないなら転職を考える時期でしょう。

まずは転職エージェントに登録して、あなたの市場価値を知ることをおすすめします。

Q
4:転職エージェントの担当者を交代してもらうことはできるの?

転職エージェントの担当者を交代することは可能です。

なぜなら、転職エージェントは、転職希望者の転職活動をサポートするサービスであるため、担当者との相性が重要だと理解しているからです。

良い担当者の見分け方については以下のパートで解説しています!

転職エージェントの担当者を交代してもらうことは、転職活動を成功させるための重要なポイントです。
もし、担当者と相性が合わないと感じる場合は、遠慮せずに担当者交代を申し出ましょう。

Q
5:転職エージェントからの連絡がしつこい場合はどうしたらいいの?

転職エージェントからの連絡がしつこい場合は、以下の方法で対処しましょう。

  • 担当のキャリアアドバイザーに直接連絡して対応してもらう
  • 別の転職エージェントを利用する
  • 転職エージェントを退会する

担当のキャリアアドバイザーを通しての連絡ではなく、直接転職エージェントから連絡があるのは適切な対応とは言えません。(緊急連絡は別です)
担当のキャリアアドバイザーに相談して対応してもらうのが早いです。
それでも転職エージェントから直接連絡がある場合は退会して、別の

まとめ

現在、転職を検討しているなら、転職エージェントを利用するか迷っている方も多いのではないでしょうか。
転職エージェントは、求人の紹介や面接対策、内定後の条件交渉など、転職活動のサポートをしてくれます。
ぜひ活用して転職を成功させましょう!

とはいっても、多くの転職エージェントがあり、その中のどれに登録していいか迷いますよね。
そんなときはこの記事の転職エージェントの選び方を参考にしてください。

それでも転職エージェントの選び方に不安があるなら、おすすめの転職エージェントも紹介していますのでご参考に。
どの転職エージェントも無料で登録できますので、まずは3社登録して転職活動をスタートしましょう。

転職エージェントの活用方法もまとめてあります。

あなたに合うキャリアアドバイザーと出会うことができ、転職が成功することを願っています!

\ Twitterからの読者コメントをお待ちしています!/
この記事を書いた人
だい
だい
プロジェクトマネージャー|ブロガー
編集プロダクション → デザイン会社 → グラフィックデザイン会社 → コンサル会社のエンジニア部 → ITベンチャー → IT企業

ブラックなクリエイティブ業界とIT業界を渡り歩きました。

5回の転職で年収1000万円を突破!

今はホワイトな環境で優秀なエンジニアとともに日々難解なプロジェクトに挑んでいます。
記事URLをコピーしました